UnityUnityroomでゲームを公開してみよう Unityroomで作った作品を公開する方法について解説しています。UnityでWebGLをビルドし、解像度設定、アップロードしてプレイするところまで解説しています。Unityroomはnaichiさんという方が運営されているサイトで、初心者の方でも簡単にゲームを公開して練習できるのでオススメです。 2021.04.23Unity初心者入門
Unityボス戦の作り方【Unity2Dアクション】 Unityの2Dアクションの作り方を初心者の方でもわかりやすいように解説している入門記事です。今回はボス戦の作り方を解説していきます。Enumを使ってフェーズを分けて、ボスの状態を切り替えることによってゲームを進めていきます。 2021.03.29Unity初心者入門
初心者入門Unity 2Dアクションの作り方【レベルデザイン】 この記事では2Dアクションゲームでの、やってはいけないレベルデザインについて解説しています。面白さの追求は人それぞれなので、そういった意味ではなく、この解説では、バグを誘発してしまいそうな危険なレベルデザインについて解説しています。 2021.03.25初心者入門
初心者入門Unity 2Dアクションの作り方【飛び道具を持つ敵】 Unityの2Dアクションの作り方を初心者の方でもわかりやすいように解説している入門記事です。今回は飛び道具を持つ敵を作成していきます。弾を発射してプレイヤーに当てるところまで解説しています。 2021.03.25初心者入門
初心者入門Unity 2Dアクションの作り方【装飾・背景】 Unityで2Dアクションを作る際のグラフィックの装飾や背景の設置方法について解説しています。Unityでゲームを制作する入門として参考にしていただければと思います。Tilemapを使って装飾を行って、背景はSprite Rendererを使用しています。 2021.03.15初心者入門
初心者入門Unity 2Dアクションの作り方【ジャンプ台】 この記事は初心者の方でもわかりやすいように2Dアクションゲームが作れる入門記事になっています。今回はジャンプ台を作成していこうと思います。様々なギミックを用意できるようになれば2Dアクションゲームの幅が広がりそうです 2021.03.14初心者入門
初心者入門Unity 2Dアクションの作り方【グラフィック差し替え】 Unity初心者の方でもわかりやすいように簡単な2Dアクションゲームの作り方を解説しています。今回は今まで下書きで作成してきたゲームを本番用に一新し、絵作りを開始していきます。できたグラフィックを今までの物と差し替えましょう。 2021.06.18初心者入門
Unity【UnityAssetStore】2Dアクション用キャラまとめ UnityAssetStoreで提供されているアセットの中で、2Dアクションゲームで使えそうなキャラクターについてまとめてみました。操作キャラに使用すると便利かと思います。 2019.12.20Unity
初心者入門Unity 2Dアクションの作り方【コンティニュー・ステージクリア・メッセージ表示】 Unity初心者の方でもわかりやすいように簡単な2Dアクションゲームの作り方を解説しています。今回は各種イベントの作り方です。メッセージを表示したり、コンティニューする位置を記録したり、クリアーした時の処理について解説しています。 2021.03.15初心者入門
初心者入門Unity動く床・落ちる床・下からのみすり抜ける床の作り方【2Dアクション】 Unity入門として、簡単な2Dアクションゲームの作り方を解説しています。今回は動く床・落ちる床の作り方です。下から一方通行ですり抜ける床をまず作り、それを動かしています。動く床は自在に動けるように設定できます。また、動く床の子オブジェクトにするやり方はおススメしないので、別の方法を解説しています 2020.12.08初心者入門