

こんにちは!リリです!今回もゲーム開発者の方にインタビューしていこうと思います!
<ブロック崩し×横スクロールアクション>
球運び~ブロック崩し×横スクロールアクション~

本日は球運び~ブロック崩し×横スクロールアクション~を開発したひろぽこさんにお越し頂きましたー!
わーい!拍手拍手!

今年の2月からUnityを始めたばかりのひよっこ「ひろぽこ」と申します。
※この記事は2020年5月作成の物です。

よろしくお願いします

ゲーム作りをしようと思ったキッカケとかあったら教えてください!

高校時代プログラミングの授業を受けていたのですが、難しいだろうから自分には出来ないと思いこみ、本来一番やりたかったゲーム作りを一度もやって来ませんでした。その事が、悔い残り大学入学まで時間のある内にゲーム作りに挑戦しようと思い始めた事が、キッカケです。

おぉー!やりたいことができて良かったですね!

制作したゲームのジャンルについて教えてください!

一言で言えば「ブロック崩し」×「横スクロールアクション」です。

何でプレイできますか?

androidで遊べます。

どういった内容のゲームですか?

「ブロック崩し」×「横スクロールアクション」 と先ほど申した通り、ランダム生成される障害物を越え、球を落とさず進んだ距離をランキングで競うゲームです。

何度も言いますが、「ブロック崩し」と「横スクロールアクション」の二つのジャンルを組み合わせた今までに有りそうで無かったゲームだと思っています。
初めて遊ぶと今までに無い、ゲーム体験に戸惑うかもしれませんが、何度も遊ぶ内に記録を伸ばして行く楽しさを感じられると思います。
100種以上の障害物が登場します。これらの障害物は、多種多様なギミックばかりなので、何度遊んでも楽しめると思います。また、前後の障害物の組み合わせによっても攻略法が変わるので、本当に長く遊べると思います。

たまにステージ上に生成される。アイテムブロックを壊すことで、計5種類のアイテムを獲得できます。
アイテムはプレイヤーにメリットが有るものもあれば、デメリット与えるものも有ります。瞬時にアイテムの取捨選択をするのが、攻略のポイントです。
また、わざとデメリットの大きいアイテムだけを取得して、進めていく縛りプレイを行えるのも魅力の一つです。


ひろぽこさんがこのゲームで一番面白いと思うポイントはどこですか?

ランキングで、 全国の猛者達と競う事だと思います。私自身もベスト記録は、ランキングに投稿しています。是非私の582mという記録を越えてもらいたいなと思います。

ランキングがあると目標となるものができていいですよね!

このゲームを作るにあたって工夫したこと事はありますか?

球の軌道ですね。ブロック崩しも狙った位置に球を打つのは難しいと思うのですが、このゲームも同じような問題を抱えていました。その為。バー自体の角度をボタンで変えられる様にしたり、バーに当たった位置によって飛ばす方向がそれぞれ異なる様に調整しました。これによってある程度飛ばしたい方向に飛ばせるような工夫をしました。

角度がボタンなのはスマホ・タブレットならではの工夫ですね。ブロック崩しを元にしているのに、バーの角度が変えられるのは面白い発想ですね

ここからは視聴者のみんなが参考になる話を聞いていくよ!

何を使って作ったのか教えてください!

Unityです。

どれくらいの期間と人数で開発しましたか?

開発期間は約1ヶ月半程度です。フリー素材などお借りしましたが、基本一人で作りました。

何かフリー素材やアセット等を使っていたら教えてください

ランキングシステムは、naichilbさんのunity-simple-rankingを使っています。ほかにも色々フリーのアイコン素材等使わせてもらいました。

開発で苦労した事、詰まった事などあれば教えてください

障害物の自動生成システムを考えるのに苦労しました。
ネットで、ググっても自分の作りたい自動生成システムを作っている人が見当たらなかったので、自作しました。その時プログラミングにも余り自信がなかったので、プログラムを書きながら上手く動くか不安だったのを覚えています。ちなみにこれが、プログラムにする前に書いた仕様書の様なものです。


自分ならではの工夫を考えるのは、難しいし、聞ける相手もなかなかいないし大変ですよね。でも自分ならではのロジックを組むのも楽しいし、素晴らしいと思います!

最後に一言あればお願いします!

れーさんの2Dアクションゲームを作るチュートリアルは初心者の頃凄く参考になりました。滑らかなジャンプの作り方等も分かっておすすめです。

うちの管理人が、恐縮です。

球運び~ブロック崩し×横スクロールアクション~を開発したひろぽこさんでしたー!
ありがとうございましたー!!!
球運び~ブロック崩し×横スクロールアクション~は↓のリンクから遊べるよ!
ぜひ遊んでみてね!
<あなたの制作したゲーム紹介します>
ゲーム制作者の方々で、せっかくゲームを作成したものの、なかなかダウンロード数が伸びない、プレイされないなどの悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そんな方々に協力したいと思い、このサイトを宣伝場所として解放しました。
詳細は↓の記事からご確認してください。